前回の記事から1か月以上経ってしまったが、注文していたXLRコネクタがやっと届いたので、続きの製作にかかった。
ケースは、タカチの PF型ネットワークケース PF10-4-7D
パネルが外れるので穴あけ加工がしやすそうで、手ごろな大きさ。ちょうど2セットXLRコネクタが付いたので2チャンネルにする。
ケースの側面、microUSBコネクタ用の穴とスイッチ用の穴を空けて、充電基板とスイッチを付けた。
充電基板は、ケースの天井にエポキシ接着剤でがっちり固定、電源基板もその上にエポキシでがっちり固定した。
充電池は、コネクタと天井の隙間にギリギリ入るサイズ。重量があるので、絶対に取れないように、溶剤系の接着剤でケースと溶着する。
オスとメスのコネクタ間にコンデンサを挟む。MUSEの無極性オーディオ用コンデンサを使った。耐圧は50V必要。距離が近いのでノイズ対策は全くしていない。もしノイズが乗るようなら考えることにしよう。
早速テストしたが、フル充電まで約2時間。電源ONで48Vを給電、普通のマイク1本とかなら、8時間くらいはもつ。特にノイズが乗る様子もない。ただ、2チャンネル同時にテストする機器がないので、同時の場合は未知数。ケースもコネクタも全てプラスチックだから、非常に安っぽい(実際に安く出来た)けど、コンパクトで実用性は高そうだ。